勝間和代さんがYouTubeで話されてて、さっそく実行した内容。
お金を無駄に使わないこつは、
●普通口座に必要以上に入れておかないこと
●財布にたくさん入れておかないこと(持ち歩かないこと)
どっちもすごく分かる!
財布にたくさん現金が入っていると、一度の外出で、まるでそれを使い尽くすかのように、無駄に出費してしまうことが多々ある。
普通口座もそう、すぐに取り出せるところにお金を置いておくと、気が大きくなって、気が付かないうちに財布のヒモがゆるんでしまう。
現金は最低限を持ち歩き、普通口座ではなく定期に入れてしまったほうがいい。
引き出すまでにいくつかのハードルがあると思うと、めんどくさくなって、人はお金をおろさなくなる。
お金を手にするまでに「めんどくささ」を設置しておくこと、節約精神に作用します!
私はさっそく普通口座に入れていたお金を定期に移し替えました。
しかも、満期になる年数を選択できる範囲で一番長い年月に設定した♪
これで「満期になるまで待とう。一応、利子が、わずかだけど、つくし」というもったいない精神で、満期までおろさないことでしょう。
ちなみにこの考え方はアルコールにも言えて、すぐ近くにアルコール飲料を置いておくと、無駄に飲んでしまう、ということがおこるそう。
アルコールを買い置きしておくことは、無駄に多く飲んでしまうことにつながりそうです。
私はお酒好きなんだけど、育児中だから、フラフラしてらんないから、全く飲んでない!
もっぱらノンアルビールを飲んでます。
しかしこういう超微アルコールビール風飲料が最近発売されたらしいよ!
これはいいね、週末くらいほんの~り酔いつつ料理の作りだめでもしたいな~
完全ノンアルじゃ味気ない、気分だけでも、という人におすすめかも!
【アルコール0.5%】アサヒビアリー [ 350ml×24本 ]