1歳4ヶ月の息子の早期英語教育に取り組んでいるパンナです、こんにちは。
今、私が購入しているものは
○ミライコイングリッシュ(正規購入)
○ワールドワイドキッズのDVD30枚(中古)
○プレイアロングDVDとおもちゃ(中古)
○こどもちゃれんじイングリッシュ(受講中)
○シングアロングDVDとCD ←new!
なんですが。
シングアロングのDVD、まじでめちゃくちゃ地味です!ほぼ静止画(言い過ぎ)!
1歳児の息子が、見ながら寝そうになってますw
そしてシングアロングのDVDを見たあとに他のDVD(ワールドワイドキッズとか)を見せたときの興奮具合よw
やっぱり子どもは派手な映像を好むのね。
これは、もう少しして自我がもっと出てくると、シングアロングDVD見てくれなくなるぞ・・・
シングアロングは、CDのかけ流しが肝心かなめなので、DVDはその前座というか、DVDを見て歌の内容を理解したら、あとはCDをひたすらかけ流す、という使い方が良さそう。
なので、とりあえず12枚あるDVDを数回リピートして、だいたいの歌の内容が頭に入ったら、もうDVDは見なくてもそんなに問題ないって感じ。
なのですが、そもそも歌詞というか歌の内容も文法も結構難しいし、1歳児が理解できるとはあまり思えない。
だけど、とりあえず地味すぎて、きっと2歳すぎたらもうDVD見てくれない。
だからDVD見せるなら、1歳の今しかない・・・・!!!!
とりあえず他の楽しく派手なDVDたちは封印して、今は地味すぎるシングアロングDVDを見せまくる日々です。
退屈そうな息子www
今回私が言いたかったのは、シングアロングのDVDは超地味なので、とりあえず自我が発達して拒否られる前に、見せておいたほうがいいかもです、ということです。
うちはEテレとか見てないので、なんとかこの地味なDVDでも見てくれてますが、他の楽しい映像に慣れてる子だと、嫌がられるのでは・・・・ってくらい地味です。
でも、内容は大人でも勉強になります(文法が)。