会いたい人は、自分から誘おう。それが幸せに生きるコツ。

コラム

最近の出来事の気づきについて(*^^*)。

 

自分から誘うのがいい女

 

1年ほど会えてなかった友人がいるんですね。

いつも遊ぶときは、私から誘っていて、あと、連絡がしばらく途絶えたな~と思ったら私からラインして、そんな間柄でした。

会うとすごく楽しくて、”両思い”感を感じるのですが(女友達)、連絡はいつも私から。

また一年ほど連絡が途絶えていて、なんとなく気になっていたし、会いたいな~と思っていたけど、「私が思うほど彼女にとって私は重要な友達じゃないのかもしれない」なんていう自信のなさが心をよぎり、久々にラインしてみようかな、と思っては、やめて。

そんなプチ悶々とした日々を送っておりました。

でも、彼女にとって私がどうあれ、私にとって彼女は数少ない大好きな女友達でした。

 

そんな日々の中で目にした、素敵な発信者のリリー・クレアさんのツイートがこちら。

「自分から誘う」。

そっか、ずっと「誘われる人が素敵な人」だと思っていたけど、会いたい人には自分から声をかけるのがいい女なんだ。(←リリークレアさんはいい女)

目からウロコが落ちた私は、彼女に1年ぶりくらいにラインしてみました。

 

その友達は「わ~!!元気してた??会いたいね!会いに行くよ!」と喜んでくれ、スルスルと遊ぶ日にちが決まりました。

 

うれしい(*^^*)!!

 

自分からは誘わないタイプの人っているし、気にせず、自分から素直に誘ったらいいんだ、ためらう必要なんてなかったんだと改めて思いました。

 

いい女の定義は、

●自分から誘う

●ワクワク度80%以上の誘いだけ乗る

 

これからも、悶々と誘われるのを待つのではなく、会いたい人には自分から声をかけよ、と思ったのでした。

 

いろんな服装ジャンルの人が集まるのが、ほんとにいい友達の集まり

 

どこのSNSで見たんだったか忘れたけど、こんな言葉を目にして、「たしかに・・・!」と感じました。

 

いろんな服装ジャンルの人が集まるのが、ほんとに良い友だち関係。

それぞれの違いを受け入れていて、それぞれがありのままの自分の個性を発揮しながら親しくできるってことだから。

 

複数人数の友人グループで集まるとき、または一対一で会うにしても、私は今までどこかで、会う人の好みに合う服装を心がけてしまうところがあったなって思ったんです。

 

モード系のおしゃれな友達と会うときは、その子に「いいね!」って思われるような服装を意識したり、ギャル系の子と会うときはちょっとだけそういう要素を意識したり。

 

自分の好きな友達に自分の服装を「いいね」って思われないのが少し怖かったんだと思う。

 

でも、自分のありのままの個性を発揮しながら、なお親しく付き合えたら、その関係はさらに良質なものになるな~って感じた!

 

友達だって、私に自分の服装に合わせることを望んでなんかいない。

だってありのままの私を好きで、友達でいてくれているんだから。

違いを受け入れ認め合うことが、世界平和であり、友達平和。

 

これからはより他者の目を意識せず、私らしい好きな服装を着て友達に会いに行こうと思ったのでした(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました