今日もガールズちゃんねるで見つけた「早期教育トピ」
そしてやはりそこにまたこういう書き込みがあった!
「ディズニー英語システムに取り組んで、3歳頃はきれいな発音でポンポン英単語を話していた。でも5歳の今きれいさっぱり忘れている」
こういう書き込みを見るたびに、継続の難しさを知る。
幼児期にきれいな発音でappleとかbearとか言えても、数年後すべて忘れてたらマジで意味ない。
やはり英語絵本の多読と、アウトプットの機会、これをやり続けることが絶対に不可欠。
英語絵本の読み聞かせ、そしてそのままゆくゆくは一人で英語絵本を読む習慣につなげていくこと。
そして、PCの前に座っていられるようになったら(3~4歳くらいから)オンライン英会話を週に何回か入れていくこと。
そして何より大事なことは、押し付けて”英語嫌い”にしてしまわないこと。
英語を勉強にしないこと。遊びとして楽しくゆるく!
(間違えてても指摘とかしない)