子育てで後悔すること&最近良かった映画

独り言日記

こんにちは!

昨日は数年ぶりにミスドに入り、ポンデリングをこれまた数年ぶりに食べたんですけど、めっちゃ美味しかったです(笑)

そしてそこで見た光景。

 

ベビーカーに2歳くらいの子、抱っこヒモには0歳児、そして歩いてる5歳くらいの女の子を連れたママがミスドに入ってきて、5歳くらいのその女の子にけっこうキツい口調で「なんでもいいから(ドーナツ)早く選びなさいよ!」みたいな言い方をしてたんですね。

 

それを見てて、「あ~~~3人も幼児を連れてたら、めっちゃくちゃカオスな日々なんだろうなぁ、私だったらもっとさらにテンパるだろうなぁ、余裕ゼロになるだろうなぁ、そりゃキツい口調にもなってしまうわ・・・・」と思いました。

 

そう、私のキャパは極小サイズ。

夫婦2人の生活ですら、忙しかったり余裕がなくなると、即テンパる。

 

そんで、最近ガールズちゃんねる(ネット掲示板)で見たトピ『子育てで後悔していること』。

そこには、多数のママたちの「あんなに怒らなければよかった、叱らなければよかった」という後悔の気持ちのオンパレードがつづられていました。

 

ほんとにたくさんのママたちが「あんなに叱らなければよかった。もっともっと抱っこしたらよかった。家事なんて適当でもいいから、もっと手を止めて子供の話を聞いてあげればよかった。」と後悔して、悲しい気持ちを抱えているんだ・・・。

 

私の友達たちは、ほがらかで明るくておおらかで、上手に子育てをしてる人たちが多くて、そんなママに育てられた子供たちは今とっても明るく元気に育っています。

 

もうすぐ大学生になる男の子のママもいるんですが、その男の子(18歳)は、めっちゃママにからんでくるみたい、めちゃめちゃ話しかけてくるって。

明るくおおらかに優しく育てられた男の子って、大学生くらいになっても、全然ふつ~にママに話しかけまくるんだって知って、目からウロコでした。

 

私は今妊娠8か月(息子)なんですけど、将来はすんごい思春期がやってきて、「くそばばあ」と言われ、無視されるであろう未来をけっこう覚悟してるので(笑)、そんな”荒れない男の子”が存在すること自体が驚きでした。

 

SNSとかで、複数人お子さんが生まれた家庭を見ると、「いいな・・・」という思いが湧いてしまい”隣の芝は青い”現象に少し苦しくなってしまう私ですが、それでも、自分の極小キャパを考えた時、将来ガールズちゃんねるに「あんなに叱らなければよかった」と書き込むことがないよう(笑)、選択ひとりっこでいきたいと思います。

 

キャパが大きくて、経済力もあって、何人もの子供をおおらかに育てられるママが正直うらやまし~~~~(叫び)!!!笑。

 

アダルトチルドレンが連鎖してる家系って、子供の人数がどんどん減少していくらしいんだけど、分かる気がする。

なにせキャパが狭いので(笑)、私は複数人には対応できないんです!

でも、仕方ないよね!!

現状をよくよく把握したうえで、最善の行動を、冷静に、前向きに選択する。

ないものじゃなくて、今あるものを見つめる、今ある奇跡に感謝する。

 

アナウンサーの高橋真麻さんのファミリーとか素敵だな、パパ・ママ・真麻さんの3人家庭で、しっかり愛情を注がれた真麻さんはとても天真爛漫でほがらかな方。

あんな家庭を目指したい。

 

とりあえず、隣の芝は青い現象に苦しくなったら、ガールズちゃんねる見て、たくさんのママたちの言葉を読んで、「人それぞれ」「子どもが多いことはとても幸せで最高なことだけど、そのカオスに残念ながら私は対応できない。私は自分時間がないと詰む」ということをいつも心に刻む私なのでした。

息子に自分のキャパいっぱいの愛を注ごうと思います(笑)。

 

そして、自分自身の人生を充実させていこうと思います。

子供はいつか巣立っていく。元気に巣立っていってほしい。

自分のそばに一生いてくれるのは自分。

自分の最高の彼氏になり、自分の親友になり、いつも自分を愛し支えていきたい。

 

☆☆☆

産後クライシスに備えて、今は夫との時間を大切にしております。

だから週末はよく二人で映画を見てる。

昨日見たのは、「フェイスオフ」。

90年代とかの古い映画なんだけど、映画ランキングサイトでいつもけっこう上位に入ってて気になってた映画なんだけど、すごい良かった!!!

やっぱりレビューの高さって、信じられるよね。

 

ここ数年で見てすごく良かったのは

●グラントリノ

●湯が沸くほどの熱い愛

●八日めの蝉

●ジョーカー

とかかな~

 

ジョーカーはね、なんか「美しさ」を感じたんだよね、狂気とナルシスティックと悲しみと絶望が合わさった狂ってる系の美しさ。

胸くそ映画なんだけど、美しい。

見てよかった~

 

そんでこないだ、「ショーシャンクの空に」を見返したんだけど、やっぱりこれは不動のNO.1だなって改めて大感動した。

「ショーシャンクの空に」は、やっぱり永遠の1位かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました