怖がりながらやる、おびえながらやる、赤面して震えながらやる

独り言日記

マドモアゼル愛先生の動画で心に染み入ったのでメモ。

 

(私はスピリチュアルなことには疎いので、マドモアゼル愛先生のスピ方面のことはよく知りません。現実的なお話に関して彼のファンなのです)

 

理性は感情には勝てない。

「群衆はかぼちゃだ」と思っても、実際はかぼちゃじゃないから、発表会であがってしまう。

怖いと感じているときに「いや怖くない」と言い聞かせてもやっぱり怖い。

 

人は死ぬときに多くの人が「もっとチャレンジすればよかった」と後悔する。

怖くなくなってからやろう、と思っているうちに90歳になってしまう。

怖くなくなる日は来ないのだから

 

心の準備100%OKの日なんて来ない

 

おびえながら、やる

怖がりながら、やる

あがりながら、やる

震えながら、やる

 

そうしているうちに、何かが少しずつつかめていく、上達していく、という話。

 

不安や恐怖、、、怖いけど怖くなくなる「感情の法則」

 

余談だけど、私は夫の友達に会うのが非常に非常に苦手なのです。

異常なほどに緊張してしまう。

でも、子どももいるし、家族ぐるみでお付き合いして、子どもどうしでも交流させてあげたいし、夫にも「家族ぐるみ交際」をエンジョイさせてあげたい。

でも、私はめちゃめちゃ緊張する・・・

 

おびえながら、会おう

緊張しながら、会おう

震えながら、会おう

変な私のままで、会おう

 

そう思いました(笑)

 

「人間関係は広げていかなきゃ、人生も広がっていかない。だから閉じこもっていてはだめ」とマドモアゼル愛先生も言っていました。

ほんとにそうだと思います。

 

怖いまま、やる。

人生はそれしかなくて、怖くなくなる日を待ってたら90歳になる。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました