ポッドキャストを聴いてて、なるほど!と思ったことをメモメモ。
ライフワークとは、
○それに取り組むと寿命が10年縮むとしても、それでもやりたいこと
そして、自分のライフワークがわからず相談してきた質問者さんが、「うちの近所に竹がたくさん生えてて、余っているので、プラスチックのかわりになるようなものを竹を使って作りたい、と考えている」というと、健さんは「それ、あなたじゃないとできないことなんですか?」と聞いた。
質問者さんは「そう言われると。。。私じゃなくてもいいように思います」と。
健さんは「それじゃライフワークじゃないですよ。あなたにしかできないことじゃないとだめなんです。竹を使ってプラスチック製品の代わりになるものを作るのは、他の人でもいいんです。でも、あなたじゃなきゃできないことって、なにかあるはずなんです、それがライフワークです」と言っていた。
すごくなるほどと思った。
あと、「それ(竹製品づくり)、命がけでできるんですか?」とも聞いていた。
「いえ、そこまでの情熱では・・・」と相談者さん。
健さんは「ライフワーク、ですよ?命のワークですよ?命がけで取り組みたいことじゃないとライフワークじゃないんですよ」と。
私が今までに集めてきた(笑)ライフワーク情報、というかライフワーク条件は
○24時間取り組んでも飽きないこと
○するなと言われてもやってしまうこと。1円にもならなくてもそれでもやりたいこと。
○気がつけばネットでそれについて検索してしまうこと
○10年寿命が縮んでも、それでもやりたいこと
○私だからこそ、できること(当事者感がある、という感じかな)
○それの大ファンであること(価値を感じること)
○それに納得するまで取り組むことのないまま死を迎えたとき、「くそ~!なんでやらなかったんだ~!私の馬鹿!!」と後悔するであろうこと
という感じです・・・・_φ(・_・