赤ちゃんをお持ちの英語教育ママなら私のような状況に陥る人も多いのではないでしょうか・・・
ディズニー英語システム(DWE)を購入したほうがいいのか、ワールドワイドキッズを正規で買ったほうがいいのか、追い詰められる問題
ディズニーのほうは、正規で買うと100万円かかるので、そもそもうちにはそんな選択肢は無いのですが、それでも中古でディズニーを買うのか、それともワールドワイドキッズ(これも30万円弱する)を正規で買うのか、そのあたりに追い詰められて、考えすぎて、寝不足の頭でフラフラしながら夜中にもんもんと調べ続けていた私・・・
なんせ、スタートは早ければ早いほどいい、とされる英語教育。
そして、「さぁさぁ、早く一括で買いなさい。脳や耳の黄金期が過ぎちゃいますよ」と迫ってくるディズニー英語やワールドワイドキッズ(笑)
でも、調べれば調べるほど、自我が出てきたら、「それもう飽きた!」「好きじゃない!トーマスがいい!」とかなって、一括購入した教材の未開封の山→メルカリ行き・・・という家庭がわんさか。
だけど、ディズニーじゃないと文法までは身につかない、とか、DVDだけの学習(ミライコイングリッシュとか)だとアウトプット足りなくて喋れるようにはならない問題とか、考えれば考えるほど、「ええぃ、もうディズニー英語システムの正規会員になるのが一番ええやん、でも100万円も幼児英語に払えん」となり。
●一括購入が一番オトクですよ、という迫り
●脳や耳の黄金期を逃すよ、という焦り
●グズグズしてるとイヤイヤ期来ちゃうよ、その前に早く取り組んでおかないと、という焦り
●正しい順序で、正しいやり方で、一気にバイリンガル幼児に持っていかないと、というゼロヒャク思考
●寝不足なのに情報を集めたり調べたりするのがそもそもつらい、という寝不足み
このあたりに、ここ半月ほど追い詰められていた私
ほぼ無料コンテンツだけで、大型教材を買うことなく、ゆるーく子供をバイリンガルにしたお母さんたちをたくさん発見 in YouTube
そう、ディズニー英語システムとワールドワイドキッズに追い詰められていた私を救ってくれたのは、Youtube上で発信をしている、英語教育ママたちでした。
●Youtubeの無料英語動画のかけ流し
●ママが英語の歌を歌う姿や楽しむ姿を見せる
●ママが生活の中で数フレーズでもいいから、毎日英語で語りかける
(8フレーズぐらいでもいい!)
●易しくシンプルな英語表現の絵本をゆっくり読みきかせる(複雑な文章はNG)
こ~んな、当たり前の、地味でシンプルなことの継続が、子どもを英語に抵抗のない子に育てていくんだ・・・・
無料動画でもいいんだ・・・・
100万円(はそもそも無理だけど)ないし数十万円かけて教材購入することは全然マストじゃない・・・
そもそも語学習得は10年以上かけて行うこと。
細く長く、楽しんで、ず~っと継続していくことこそが大事。
高い教材を買って、それを子どもに押し付けて、子どもが「なんか英語嫌だな」って思うようになったら、そもそも本末転倒!!
ドーンと出費して、今一括で完璧に作り込まれた英語教材を買うよりも、そのときどきで、息子が好きなキャラとか物事とかにからめた教材や英語動画で、自然に細く長く学んでいけばいい。
たとえばこの↓動画がすごく良かった。
焦って高い教材をドカンと買いそうになったとき、この動画見て、心を落ち着けようと思います。
細く長く、少しずつやで、と。
そもそもバイリンガールのチカさんも、始めて英語に触れたのは7歳で親の転勤で渡米してからだそう。
7歳からで、あんなに流暢な発音。
あ~、焦りすぎなくていいわ~
ゆっくり、じっくり、少しずつ、楽しく、やってこ~~~~
でも、ディズニー英語システムの教材の一部”歌で自然と学んでしまう”シングアロングは、とっても私が興味ある!!
歌大好き!
シングアロング教材だけ中古で買おうかな♪♪と考えてます。