トイレ時間を有効活用したいそこのあなた!
英語の勉強をする時間がないよ・・・というそこのあなた!
私が編み出した「超充実感☆トイレで英語の勉強法」について本日はお送りします♪
毎日トイレ1時間で、人生で1216日間トイレに滞在しています
汚い話ですが・・・トイレに時間がかかりがちな私を含め、たとえば毎日一時間トイレにかかるとしたら、一生においてどのくらいトイレに時間をかけているのでしょうか。
80年×365日×1時間=29200時間
29200時間=1216日
もしも一日に1時間トイレに滞在するとしたら、人生において1216日くらいをトイレに使っていることになります。
1216日、ただスマホで無意味にネットサーフィンしてしまうのは・・・もったいなさすぎる!
①まずはスマホを封印
まず、スマホを封印してください!!
人は弱い生き物です。
トイレ滞在時間が長い人は、スマホを絶対にトイレに持ち込んじゃいます。
そこでスマホは封印です。
朝トイレに長く滞在する人は、前日の夜から、スマホを”朝トイレに持ち込めないように”封印しちゃってください。
スマホの封印に関してはこちらに詳しく書いてます。
大丈夫です、スマホを封印してるケースごと、出勤時にもっていけばいいんですから。
朝は、スマホが無くてもアナログ目覚まし時計があれば事足ります。
➁トイレの中に電子辞書と英語の参考書を置いておきます
まずは電子辞書について
トイレの中をオフライン環境にしたら、あなたのお供は電子辞書です!!
電子辞書マジ最高・・・
オフラインだから、ついついネットサーフィンでゴシップ記事を読む・・・なんて誘惑とは無縁です。
そして、私のおすすめ機種はSHARPの「Brain」です。
私が買ったのはこの機種。めちゃめちゃいいよ!!
普通に社会人が英語を勉強するうえで全く不自由なし!!
シャープ カラー電子辞書 Brain 大学生・ビジネスモデル ネイビー系 2019年春モデル PW-SB6-K
売り上げランキング: 21,077
Brainの何がいいって、発音音声を聞くのが簡単だからです。
カシオのE-wordシリーズは、発音音声を聞くためには、付属のペンでタッチする必要があるのです。
この「付属のペンを取り出して握ってラインをひく動作をする」のがけっこうなひと手間なのです。
Brainだと、トイレの中でも簡単な動作(指でポチポチポチとボタンを押すだけ)で発音音声が聴けるので、動作の不自由なトイレ勉強には楽で最適なんですよね~!!!
電子辞書は、使う人との相性があるので、電気屋さんで絶対に絶対に実際に使ってみてから買う機種を決めてください。
文字の表示の大きさとか、文字の色とか、文章の間隔とか、好みがあります。
直感的に「あ~これ、めっちゃ使いやすい」と感じるものを、実際に触って選んでください。
ちなみに、電子辞書は毎年4月に新製品に切り替わるそうで、4月が最も値段が高く、そこからどんどん値下がりしていって、3月ごろには最もお得な値段になっているみたいです。
なので、3月頃に店頭で使い心地を確かめてネットで買う、というのが一番コスパよくゲットする方法かと思います。
おすすめの教材inトイレは【ディズニーの英語】シリーズ!
私の超お気に入りのトイレ学習教材は、ディズニーの英語シリーズです。
CD付 ディズニーの英語 (コレクション5 アナと雪の女王) (CD付書籍)
売り上げランキング: 16,623

あとは実践するだけ!
オフライン環境で、トイレに電子辞書と楽しい参考書とボールペンを一本備え付けたら・・・ぜひ毎日20分だけでも、勉強しましょう!!!
1000時間の法則、10000時間の法則というのを聞いたことがありますか?
1000時間かければちょっとした人物、1万時間かければその分野における一流になれる、という法則です。
一日1時間トイレにこもる人が、3年弱「英語学習inトイレ」をしたら、英語に関してちょっとした人物になれちゃいますね!!
ちなみに、体が冷えてしまうそこのあなたには、こちらの電子ひざかけをトイレに常備することをおすすめします。
これで冬の英語学習inトイレもぬくぬく楽しめること請け合い。
Sugiyama 電気ひざ掛け毛布 洗える 日本製 140×82cm レッド NA-055H-RT
売り上げランキング: 6,337
サンカ インボックス squ+ SD ホワイト SQB-SDWH
売り上げランキング: 37,505
トイレ時間を有効活用して、楽しく充実感感じちゃいましょっ♪