【スマホ中毒必見】スマホを封印するコスパな時間制限アイテム【時間をつくり出す】

コラム

こんにちは!

スマホを見る時間を制限したいのに、自己抑制できないスマホ中毒のそこのあなたに朗報!

これ以上スマホに時間を奪われてはなりません。

今日は私が編み出した最高のコスパ☆スマホ封印法を伝授します!

スマホを封印する方法

①まず、スマホをこちらの鍵付きメールバッグに入れます。

➁このタイムロッキング南京錠を使って、時間を設定して、メールバッグをロックします。

以上です!!(完)

メールバッグ付属の鍵は正直使ってません笑。

でも、このメールバッグの穴が、ちょうどいいんです!

上記の南京錠をはめると、スマホが取り出せないようにいい感じにガッチリはまるんです。

 

最悪、タイムロッキング南京錠(中国製)が壊れて中身が取り出せなくなったら、メールバッグをハサミで切れば中身を取り出せるのでリスクもゼロ!!

 

スマホをコンテナに直接入れるのは、リスク高め。壊れたら取り出せなくなるかも。

 

ちなみに、私は↓のタイムロッキングコンテナ(中国製)も、スマホを直接入れて使用してみました。

しかし、つくりが雑というか、ちゃちくて、(壊れて)スマホを取り出せなくなるピンチに陥いって非常に絶望したので、タイムロッキングコンテナにスマホを直接入れるのはリスクが高いと感じました。

すごいハンマーとかで砕けば取り出せそうでしたが、その場合スマホも無傷だとは思えないし、そんなハンマー持ってない。
↓こちらのコンテナは、レビュー評価高いので試してみる価値あるかも。

でも壊れた時、取り出せなくなるリスクはやはりあるね(震)。

お値段もちょっと高め。

スマホもパソコンも全て封印や!デジタルデトックス!という場合。

 

「スマホとパソコンとゲーム機と漫画をすべて封印したい!」というときには、キャリーケース(スーツケース)などの大きめの容器に全てをぶちこんで、最初におすすめした上記のタイムロッキング南京錠をかけちゃいましょう。

 

ちなみに私は↓この無印の収納ケースにPCを入れて封印してるよ。

タイムロッキング南京錠を通すために、ファスナーの穴がそれなりに大きいことが必要なんです。

この無印収納ケースのファスナーは、最初におすすめした南京錠がばっちりはめられる穴がついてるんです。

これにPCを入れて、ファスナーをしめてタイムロッキング南京錠をかけたら、あとはベッドの下に収納ケースをしまっちゃいます。

この収納ケースは骨がなくて容易に折れ曲がるので、ベッド下の隙間が狭くても収まりますよ~!!

万が一タイムロッキング南京錠が壊れても、この収納ケースは布製なので、切って中身を取り出せます。

 

これで、自宅に居ながら気が散らないで集中できる環境を作り出せるので、めっちゃくちゃおすすめです(*^▽^*)

スマホもPCも封印して読書・・・

オフラインで電子辞書をかたわらに英語の勉強・・・

マジで集中できて充実感☆ばっちり(・∀・)

スマホを封印って、緊急時の連絡はどーするの? → 私はガラケーが命綱です。

ちなみに私はガラケーとスマホの2台持ちをしていて、緊急の用事はガラケーに電話かメールをもらうことにしているので、スマホは平気で24時間以上ぶっ続けで封印しちゃっています。

ガラケーが生産停止したらつらい・・・

正直な話、タイムロッキング南京錠いくつかすぐ壊れた。だから数個買い直した。

中国製品だからか(偏見)、タイムロッキング南京錠、いくつか壊れました。

買って1か月くらいで壊れたんですよね。

で、Amazonで返品して、新しいのを買って、またすぐ壊れて、また返品して。

そんな感じで返品を2回くらい繰り返しました。

合計で4個くらい買ったかな~。

今手元にあるのは、壊れずに半年くらい使い倒しています!!

 

そう、壊れても壊れても買いたくなる・・・不良品にあたるかもしれなくても、それでも買わずにはいられない、それくらい、わたしにとって超必需品となっているのです、この子。

 

良品にあたるまで何度かねばり強く買うことと(爆)、大切に扱うこと、こまめに充電することがひけつです!

充電が切れちゃったら壊れる可能性が高まる感じがした、経験上。
なので充電が切れちゃう前に、こまめに充電しましょう。
この子いないと私マジで生きていけないから、壊れないように慎重に扱ってます。

スマホから解放されよう。時間を生み出そう。

 

あなたの人生の時間を奪っているのは、無駄なネットサーフィンと無意味なSNS閲覧です。

デジタルデトックスは有益な時間を生み出し、心への癒し効果まであり、マジで最高ですよ。

タイトルとURLをコピーしました